豊橋整形外科 江崎病院で行っている肩関節鏡(内視鏡)手術
東愛知地域では行える施設がまだ限られている手術であり、皮膚に数mmの小さい穴を作り、その穴から関節鏡や器具を内部に入れて観察したり修復したりします。従来の大きく切開する手術と比較して、肩関節鏡手術の利点は手術後のキズが小さく目立ちにくいことです。さらに、正常の組織をほとんど損傷せずに処置が行えるので、術後の痛みがより少なく、肩の動きもより良くなります。
豊橋整形外科
江崎病院では、若林医師が主に治療を行っています。すべての肩関節の疾患(病気)が適応となる訳ではありませんが、豊橋整形外科 江崎病院では以下の疾患に対しては出来る限り肩関節鏡手術で対応するようにしています。肩の痛みなどでお困りの方は、お気軽に御相談下さい。
(従来の手術のキズ)
(関節鏡手術のキズ)
- 肩関節脱臼
-
スポーツ中の外傷で外れる場合が多く、肩をぶつけたり捻ったりして発生します。一度外れてしまうと脱臼癖がつき、その後も肩が外れやすくなり、二度目以降の脱臼を約半数の人が起こしてしまいます(反復性肩関節脱臼)。その原因は、肩関節内の靭帯や関節唇や関節包などの損傷です。それらを関節鏡手術によって元の位置に戻してあげることにより、外れてしまいそうな不安感をなくし、外れにくくさせます。脱臼を繰り返す場合や、初回脱臼であっても外れそうな不安感が強い場合などは手術を行うことになります。
- 肩腱板断裂
-
腱板とは肩を挙げたりひねったりする筋肉である肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋という4つの筋肉が、腱の板になって上腕骨にくっついているものです。腱板断裂は、主に転倒などの外傷が原因になる場合と、加齢による腱板の変化のために腱が弱くなり、日常生活の動作だけで自然に断裂する場合とがあります。基本的に内服薬の使用や注射、リハビリといった保存療法を行いますが、保存療法で効果が得られない場合には手術(関節鏡視下腱板修復術)を選択することがあります。
(手術前)
(手術後)
- 投球障害肩
-
投球障害肩とは、野球やテニスなどのオーバーヘッド動作でボールを投げたり打ったりするときに痛みが出るスポーツ障害のことをいいます。治療は理学療法が中心であり、ほとんどの場合は体幹、股関節、肩甲骨などの問題を改善したり、肩にストレスのかかりにくい投球動作を体得したりすることで症状は良くなります。しかし既に肩関節の内部が壊れていて上方関節唇損傷(=SLAP損傷)や腱板関節面側断裂などがある場合には、理学療法の効果が得られない場合に限り、関節鏡での修復や清掃が必要となります。
- 肩関節拘縮(いわゆる五十肩)
-
肩関節拘縮とは、肩関節包という肩関節を包む袋が炎症を起こして袋が硬く厚くなり、ゴムのように伸びなくなってしまった結果、痛みや腕が挙がりにくいといった症状が起こる病気です。内服薬や外用剤を使用したり、注射やリハビリテーションを行ったりしても症状が改善しない場合は手術となることもあります。手術は関節鏡視下関節包全周切除術という、関節鏡を用いて硬く厚くなった関節包を切除する方法を行います。
- インピンジメント症候群
-
インピンジメントとは衝突という意味で、肩関節では主に肩甲骨の肩峰という骨の下の部分で起こることが多いです。その場合は関節鏡視下肩峰下除圧術という、関節鏡を用いて肩峰下の滑液包の郭清(清掃)や骨棘(余分な骨の出っ張り)を切除する方法を行います。
- 石灰沈着性腱板炎
- 関節鏡視下石灰摘出術:関節鏡を用いて腱板に沈着した石灰を取り除く方法です。
- 肩鎖関節脱臼
- 関節鏡視下小切開形成術:関節鏡を用いて小さな切開で靭帯を再建する方法です。
- その他(関節内遊離体、変形性肩関節症など)
- 関節鏡下遊離体摘出術、関節鏡下関節洗浄、関節鏡下滑膜切除術など。